最高の快感であるドライオーガズムに挑戦してみたい!
器具は「アネロスがいい」と聞くけど一つ悩みが・・・
「アネロスは少し手が出しづらい」
「できれば安く済ませたい」
「他の商品じゃダメなの?」

正直アネロスは
ちょっとお高い・・・
今回の記事では、ドライ初心者こそアネロスを選ぶべき理由を、前回の「品質編」に続きブランド力の側面からお話しします。
「アネロスは高い!」と思っている方に是非とも見ていただきたい記事です。
〇結論
・「安く済ませたい」からこそアネロスを選ぶべき
・ドライ挑戦中には「合理化の心理」が働く
・合理化が起きづらいアネロスはドライへの近道

僕自身は間違った方法でオナニーを続け、ドライ達成に5年もかかってしまいました(ちゃんとした方法にしてからは3か月もかかりませんでした)。
だからこそ、色々な経験の中で何が有益で、何がムダだったのか、よく理解しています。
↓器具は自分に合ったものを選びましょう!
ドライ挑戦中に起きる「合理化の心理」
突然ですが、皆さんは「合理化の心理」をご存じですか?
「合理化の心理」とは、上手くいかなかった物事を正当化するために、それを合理的に考えるように作用してしまう心理のことです。
イソップ物語に登場するキツネが、木になっているブドウをとれずに、挙句の果てに「あれは酸っぱいからとる必要がないんだ!」と合理化した話が有名ですね。
実はこの合理化の心理は、ドライオナニー中にも起きるのです。
様々な場面が考えられますが、一番よくあるのが
「ドライに到達できないのは道具が悪いから!」
と、ドライに到達できない要因を道具の責任にして合理化してしまうことですね。
このような合理化は「確かではない」器具を選んでいる場合に起きやすいです。
「安物を買ってしまったからダメだったんだ」
「次はもう少し良いものにしよう…」
合理化のスパイラルの誕生です。
「次はもう少し良いものを」でまた失敗し、また「次はもう少し良いものを・・・」となってしまうんですね。
これでは最終的に器具にかけた金額が膨大になってしまうことは言うまでもありません。
気が付けばその合計が、当初「高い」と思って選ばなかった器具を上回るなんてことも…
(お気づきの方もいるかもしれませんが、体験談です笑)
「ブランド力」を利用すれば安くあがる
では、このような「合理化の心理」を避けるためにはどうすればよいのでしょうか?
もちろん、合理化を起こさないような鋼のメンタルをお持ちの方には問題ではありません。
しかし恐らく多くの人が「安物」に対する疑念を持ったままプレイをし続けることになるでしょう。
(もちろん「安い=ダメ」というわけではありません)
このような疑念はドライオーガズムに必要な「信用」と「リラックス」の要素を阻害し、ドライを遠ざける結果をももたらします。
解決策は簡単です。
初めから信頼できるものを選べばよいのです。
そしてその「信頼」とは「ブランド力」に大きく影響されます。
少々商売の話に脱線します。
製品や企業が「ブランド」と化すには消費者からの「信頼」が重要です。
やがては「ブランド」であることが「信頼の証」になるからですね。
だからこそ企業は自社をブランド化しようと必死になるわけです。
一応補足ですが、これは勝手に個人の中で働いてしまう心理の問題なので、もちろん製品の良し悪しの実際とは異なります。
話を元に戻しましょう。
アネロスは明らかにこの前立腺マッサージ器界隈では「ブランド」となっています。
そしてこれは僕個人や多くの方の体験談から言えることですが、そのブランドはハリボテではありません。「信頼」から醸成されたものでしょう。
長々と話しましたが、早い話が「アネロスは信頼できるブランド」であるということです。
そしてこのことは、前節でお話ししたドライオナニー時の「合理化」を抑制します。
つまり「この器具が悪いから他の器具!」という心理による、結果的な支出の増大を防げるというわけです。
「この器具は確かなはずだから、自分に原因があるはずだ」と正しい着地点に到達できるんですね。
「アネロスのブランド力を利用すれば結果的に安上がりにできる」とはそういう意味です。
信頼できる器具選びはドライへの近道でもある
ドライオナニーとは、ずばり「物×技」で構成されます。
物と技のどちらが悪くてもドライにはたどり着けません。
しかしこの「物」という要素は制御しやすい要素です。
「物」と「技」を両方変えながら答えを導きだそうとすると無限に答えが出てきますが、「物」を良質なものに固定してしまえば、あとは「技」に集中するのみです。
つまり「信頼できる物を選ぶ」ということは、「技」の探求だけに努力を費やせばよいという、ドライへの近道を選択することでもあるのです。
↓器具は自分に合ったものを選びましょう!
まとめ
今回は、ドライ初心者こそアネロスを選ぶべき理由を、「合理化の心理」に着目してブランド力の観点からお話ししました。
もちろんアネロスは単にブランドであるというだけでなく、品質も確かです。
そしてその品質の高さゆえにアネロスは長く使えますので、それを考えれば「そもそもそんなに高くない」んですけどね。
今回の内容をまとめてみましょう。
・「安く済ませたい」からこそアネロスを選ぶべき
・ドライ挑戦中には「合理化の心理」が働く
・合理化が起きづらいアネロスはドライへの近道
以上です。
皆さんも信頼できる器具を選んで、ドライへの道を歩んでいきましょう!
↓アネロスを最安で手に入れる方法はこちら